NEWS
未来の自分を守るためのヘルスケア「プレコンセプションケア」って知ってる?|「カラダとココロの教室」開校!新着!!

「プレコンセプションケア」という言葉、聞いたことはありますか? これはすべての年代に共通する“ヘルスケア”で、全国的に広がりを見せています。実はこれ、中高生の「今の生活」と「未来の健康」をつなぐ大切な考え方でもあるんです […]

続きを読む
NEWS
10/19sun. 出産・子育て公開講座 @松本市あがたの森文化会館

長野県の松本・大北・木曽地域における産科医療体制を広く周知するとともに、この地域で誰もが安心してお産と子育てができる環境の実現を図るため公開講座を開催します。 公開講座を会場で参加される方を対象に、プレゼント抽選会を開催 […]

続きを読む
取材レポート
相澤病院(松本市)出産レポ|初産ママの入院生活とサポート体制まるわかり

「陣痛がきたらどうしたらいい?」「入院中のサポートは?」「退院後も相談できる?」  初めての出産は、不安がいっぱいです。 相澤病院の産科病棟では、助産師・看護師の看護スタッフ・医師が連携し、出産から退院後の一か […]

続きを読む
COMIC
第7話 はじめての妊娠リリース!

続きを読む
取材レポート
長野県塩尻市の子育てサポートの紹介

(取材日:2025.2.19) 子育てあんしんサポートルーム 保健師や助産師が妊娠中の心やからだの相談、お子さんの発育・発達等の相談に応じます。 ●どこで、いつ利用できますか?中央あんしんサポートルーム(塩尻市保健福祉セ […]

続きを読む
BLOG
市民公開講座を開催しました!

令和6年10月27日(日)に信州安曇野イベントホール「スイス村サンモリッツ」にて松本大北地域『出産・子育て公開講座』~地域で支える出産・子育て環境~を開催しました! 左から三代澤幸秀先生(信州大学医学部小児科医師)、金井 […]

続きを読む
COMIC
第6話 子育ておしゃべり会

続きを読む
COMIC
第5話 大北地域の妊産婦サポート体制

続きを読む
COMIC
第4話 妊娠届の提出

続きを読む
COMIC
第3話 産科の初診について

続きを読む